【補償なし】まさかの閉店で貯メダルが消滅! 貯玉・貯メダルのメリットとデメリット&対策
全国的に非等価の嵐が吹き荒れるパチスロ業界。
スロッターの最後の砦「貯メダル」にもリスクはあるのです。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
関係ないけど「補償」と「保障」と「保証」の使い分けがよくわかりませんw
ブロガー友達のひつきさんの通っていたホールが閉店し、貯メダルが殲滅されたそうです(汗)
貯メダルは約1000枚と被害はそれほど多くないですが、それでも痛いですね。
基本的にはメリットの多い貯玉・貯メダルですが、やはりデメリットもあります。
不測の事態に備えてリスクはなるべく減らしておきましょう。
貯玉・貯メダルのメリット
なんといっても最大のメリットは換金ギャップの損失を減らせることです。
例えば千円50枚貸しで5.6枚交換の店。
1000円で借りた50枚を換金すると約893円になってしまうので、千円をサンドに入れる度に107円も損してしまうということです。
しかしこの50枚を貯メダルして次回使えば1000円の価値になります。
最終的に換金するんだから一緒じゃないの?と思いがちですが、実はかなり違います。
損をする額は、
貯メダル・・プラス収支×換金ギャップ
現金投資・・投資額×換金ギャップ
となります。
2014年のボクの収支は約195万でしたが、投資金額は約600万。
これを全て現金投資していたら、ここから60万以上は損していたという事になります。
なんと収支が30%近く減る計算です。
(・ω・;)
あと、端数を集めて換金できるのも意外と「チリも積もれば」ですね。
マイホが等価の時は端数だけ貯メダルしていましたが、1年分で1万円くらいになりました。
お菓子好きのボクとしては端数のお菓子がもらえないのはちょっと寂しくもありましたがwww
この他のメリットとしては多額の現金を持ち歩かなくていいことや、換金の手間が省けることなどもあります。
貯玉・貯メダルのデメリット
ここからやっと本題ですが、貯メダルのデメリットはやはり「閉店」です。
貯メダルというのはその店舗のみのものなので、系列店で使うことはできません。
預けていた店が閉店してしまうと、基本的に貯メダルは無効になります。
しかし今は「貯メダル補償」の制度があります。
貯玉補償基金という団体があり、そこに加盟しているホールの貯玉・貯メダルは店舗が閉店してしまっても補償されます。
ただし、
- 補償上限は各々玉25万個、メダル5万枚
- 現金・特殊景品の交換は不可でカタログ商品との交換
となります。
そしてボクの友人のひつきさんは・・・
貯メダルしていた店が貯玉補償基金に加盟していませんでした。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
別に個人経営の小さい店というわけではなく、何店舗かの系列店がある中で通ってた店だけが閉店してしまったようです。
で、本社に電話で確認した結果が以下のとおり。
Q 貯メダルのデータは残ってないんですか?
A すべて消去されていますQ 閉店の通知はなかったのですか?
A DM要のお客様には送って、店舗告知も1か月前からしていましたQ DM不要にしていても大事な情報は伝えるべきではないですか?
A DM不要のお客様にはそもそもDMを送ることができないQ なんで保証基金に加入してないんですか?
A お答えできませんQ 結局泣き寝入りするしかないんですか?
A 申し訳ございません
ということで取り付くシマもない感じです。
店舗としてはDMも送って、店舗告知もしてるので一応やってることはやってます。
ひつきさんもしばらく行ってなかったようなので、ちょっとタイミングが悪かったようですね。
(・ω・;)
閉店対策
確率は低いでしょうが、貯メダルしているホールが閉店する可能性はゼロではありません。
あらかじめ対策は立てておいてリスクを減らしましょう。
1. できるだけ貯玉補償基金に加盟している店舗を利用する
こちらのサイトで調べることができます。
→貯玉補償基金HP
→安心貯玉.com
2. 過剰な量のメダルを預けない
個人的には15000枚を超えた分は換金しています。
しっかり立ち回っていれば15000枚が溶ける確率はかなり低いです。
設定狙いの場合はもう少し余裕があった方がいいかもしれません
3. 一ヶ月に1回くらいはチェックする。
まともな店なら1ヶ月くらいは告知期間があると思います。
閉店を告知するとお客さんが減ると思うので、あまり早くから告知する店は少ないでしょう。
ある程度の貯メダルを預けているならたまにはチェックした方が無難ですね。
4. あまり行かない店はDM登録しておく
今回の店もDMは送っていたようなので登録しておけばリスク軽減できます。
貯玉補償基金に加盟していない店だけでも登録しておく方がいいかもしれないですね。
ということで、貯玉・貯メダルとはいえ大事な資産。
しっかり対策してリスクを減らしておきましょう。(`・ω・´)ゞ
<関連記事&スポンサードリンク>
―― スポンサードリンク ――
こんばんはです~。
坂本さんが糊トラップに引っかかる話で腹筋崩壊しました(笑)
これから等価ダメ、ゼッタイ!の流れが進むにつれ客離れが加速していくと、閉店する店舗も増加しそうで怖い話ですね(;´Д`)
ボクは「ちゃんみおーー!」が一番笑ったかな。(´∀`*)
”日常”はそれ以外にも腹筋崩壊する場面が多過ぎましたw
個人的には等価禁止になっても業界的にはおそらくそれほど影響はないと思ってますねー。
とはいえ閉店リスクは個人には大きな問題です。
しっかり対策しておいてくださいね(`・ω・´)ゞ
お疲れ様です(^^
貯玉貯メダルあわせて20店舗以上、金額合計でそこそこ良い車の新車一台買えそうなぐらいあるんですが、、、笑
こんな記事見たら心配になってきました(´・ω・`)
さすがyu-yaさん、量がハンパないwww
たまたま2-9伝説でも貯メダルの記事が出てるようですが、コメント欄で「告知一切無しで閉店して貯玉保証基金にも加盟してなくて大量の貯玉が消失した事があったらしい」なんて書き込みが・・・
大量に預けているところはせめて貯玉補償基金に加盟してるか調べておいた方が良いですね。(^ ^;)
僕のマイホも2つほど加盟してないホールがあります。
どちらともメルマガには登録していますが
いつ起きるか分かりませんよね。
少し前ですが僕のマイホの1つが
リニューアルのため一旦閉店しました。
そのホールはちゃんと電話で教えてくれたので
大事には至りませんでした。
親切なホールもありますよねー(^^♪
わざわざ電話してくれるってのはなかなか親切ですねー♪
ほとんどの店はちゃんと告知すると思いますが、急な倒産で店員さえしらないまま閉店ってこともあるみたいです。
補償基金に加盟してないホールはどの程度の貯メダルを確保するか、さじ加減が難しいですね。(・ω・;)
今回あった倒産ではないケース。
・貯メダル5万枚保持。
・過疎店+アットホーム系で店員とも仲が良い
・換金率等価
ある日、換金率が悪くなりますとのこと。ただ、前回の貯メダルは、等価で交換できますよと。
そして実際に数日は等価で換金できていた。
2週間くらいたったある日、「さて今日も頑張るか」と朝に貯メダル確認。
「ん?なんで前回の貯メダルと合算されてるんだ」
店員に確認。返答は、本社から今日から合算して営業しろとのこと。主任クラスの役職すら知らされずという経緯で、換金していなかったお客さん泣き寝入りのケースがありました。
自身では40000円ほどの欠損。
あらためてグレーゾーンな世界だなと痛感しました。
それはなかなかひどいですね・・・
客側が損する場合は告知するのが普通だと思いますけどねー。
クレーム来るだろうし店のイメージも悪くなりますから。
まぁ建前では換金できないわけですから、結局は泣き寝入りになっちゃいますよね。
記事中にも書きましたが、何かあっても損失が大きくならないように準備しておくのは大事だと思います。