【本日収支+255,051円】俺的決算発表ピーク!
大引けが15:30に延長されたのもあって場中の決算発表が増えた気がする。
すぐに対応できる専業の方が有利になってるかもね。
発表直後の動きは難しすぎて逆に失敗しそうだけれども。
2025/2/7(金)
日経平均 -279円(-0.72%)
TOPIX -14.97(-0.54%)
グロース250 +1.99(+0.30%)
JFE 1743円 50株利確
マツダ 1055.6円 300株手仕舞い
ダイダン 3995円 100株利確
ダイダン 4060円 100株買い戻し
朝日工業社 2088.5円 200株買い増し
JFEは決算悪かったので手仕舞い。
マツダは場中決算で悪くなさそうだったけど、売られてたし上げる気配がないので一部手仕舞い。
いろんな価格帯で買っていろんな価格帯で売ってるので損益がまるでわかんないけどまあヨシ。
ダイダンは場中決算前に上に指し値を置いてたら利確になった。
そのあと好決算&増配で特買いになったので、落ちてきてから買い直し。
ところが材料出尽くしなのかそのまま下落してマイ転。
ずっと買ってた凄腕さんが利確したって話になったので、グループに入ってる人も雪崩を打って利確したかも。
その影響もそれなりにあるかなと思う。
ただ利回りも業績も悪くはないのでしばらく様子を見る。
今日まででけっこう利益は取れたので余裕はあるし。
朝日工業社も好業績&増配なのに今日は大幅下落。
3末の配当利回りだけで4%くらいあるようだし、安く買えたら買おうかなと下で指値を2回入れたら2回とも約定。
そのあと上がってるので今のところは良い感じ。
今日は250株保有のテラドローンがストップ高で+1000円だったので、この1銘柄で+25万円だった。
つまりこれ以外の銘柄全部で+5051円だったことになる。
まあそれでも日経平均とTOPIXが下がってることを思えばプラスなだけ健闘してるってことか。
あ、あとずっと持っててテラドローンを買うのに300株だけ手仕舞いした神戸製鋼所が場中の決算発表後に爆上げ。
結果的には他の銘柄を売るか、現物売った後に信用で買って切り替えておけば良かった。
まあでも決算後に上がったのは結果論なので仕方ない。
200株残ってるだけでも良しとする。
引け後決算だったところのPTSをいくつか確認したら今のところ良い感じ。
週明けもプラススタートでオネガシャス!
<関連記事&スポンサードリンク>
―― スポンサードリンク ――
最近のコメント