【本日収支+768,486円】IPOブッキングリゾートと日産の材料に凸!
ブッキングリゾートはストップ高で張り付き!
日産はまあ、ねえ。
2025/2/21(金)
日経平均 +98円(+0.26%)
TOPIX +1.93(+0.07%)
グロース250 -3.15(-0.46%)
今日の指数は3連休前にしては悪くなかった?
日経平均とTOPIXはやっぱりレンジの下限だったってことかな。
PFは今日もテラドローンのおかげで爆勝ち。
ただし、今後テラドローンが大きく下げる日には爆死が約束されているってことでもある。
覚悟はしておく。
他にもSCSKとかドリコムが大きく上げたけど、それほど資金は入れていない銘柄なので影響は軽微。
ホシデンと太陽誘電が崩れずに反発してくれたのは助かる。
サブコンは弱かった。
IPO上場初日のブッキングリゾートは寄ってから「良さそう」という噂を耳にして飛び乗った×3。
その後はストップ高で張り付きだったので、結果的にナイス飛び乗り。
ブッキングリゾート 1672円・1758円・1898円 300株新規買い
あとは信和を1500株まで集め終えた。
信和 816円 200株買い増し
そして後場に「政府がテスラに日産への出資を提案」的なニュースが流れる。
日産株が急騰したのでとりあえず打診買い。
でもよく調べると『提案した』ってだけで何も決まってないし決まる気もしない内容。
これはすぐに期待が剥がれるだろうということで上げてる間に降りた。
そもそも100株しか買ってなかったので600円くらいプラスになっただけ。
日産 450.9円 100株新規買い
日産 457円 100株利確
で、釣られて上がってたホンダとマツダをこの機会に損切りした。
もともと今日は減らすつもりだったけど、ニュースに釣られて上がってくれたので高めに売れるチャンスと判断。
どちらも高配当なので配当取りで上げる可能性もあるけど、関税ニュースで下げるリスクもけっこう大きい。
トータル期待値は低いので、優先順位を考えて処分。
ホンダ 1382.8円 300株損切り
マツダ 1013.5円 300株損切り
そして西川ゴムは今日も買えず。
予想通り下げてはくれたけど、狙ってるラインまでは下げ切らず。
まだチャンスはあると思うので焦らず狙う。
買えずに上に行ったら縁がなかったということであきらめる。
今週は地合いは悪かったけど個人的にはめっちゃ勝てた一週間だった。
ビットコインの方はしばらく下げてるものの、ようやく上げそうな雰囲気が出てきた。
とりあえずは10万ドルを回復してくれれば安心できるんだけど。
株は好調とはいえレバ比率は高いままなので、そこそこリスクのあるPFではある。
3連休に何も起きないことを祈る。
<関連記事&スポンサードリンク>
―― スポンサードリンク ――
最近のコメント