【株デイトレ56日目】超高配当の海運株を明日までに全部売ります。

日経平均株価 2022/9/26

明日9/28の大引け後まで株を持っていれば配当が取れます。

ここ2か月くらいで高配当の海運株を買い集めてましたが、配当取らずに全部売りますよ。
(´・ω・`) ショボーン

----------sponsored link----------

日本郵船と商船三井は、現在の年間配当利回り約15%。

中間配当だけでも約10%あるので、明日の大引けで100万円分持ってたら10万円もらえます。

完全にバグってます。

ボクは配当狙いで株価が上がるだろうと以前から仕込んでて、一時はそこそこの含み益がありました。

ところが、これから本番と予想していた時期にまるで上がらず、逆に下がり続けたんですよね。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

信用買いも使って買い増ししてたので、数百万円の含み損。

配当の権利日が迫ってきたので、すべて決済することにしました。

なぜ配当を取らないかというと、株価は権利落ち日に配当額と同じくらい下げるから。

そして実際に配当が入るのは2か月くらい先になるので、配当相当額の資金が2か月間使えなくなっちゃうんですよね。

しかも、昨年のデータでは権利落ち後もズルズル下がってるし・・・

ということで、昨日から3日間かけて全株処分中。

明日の最終日に残りの1/3も全部売る予定です。

ちなみにまだ海運株を完全に見限ったわけではありません。

底をつけたらもう一度買おうかなと計画中です。

世界経済の動向・為替・コンテナ運賃の推移なんかを見て判断するので、今後の展開次第ではありますが。

以上、メシウマ報告終わり。
(´・ω・`) ショボーン

それでは昨日9/26のデイトレ結果です。
↓↓↓↓↓↓↓

9/26(月)

前日ダウ -1.62%

前日ナスダック -1.80%

日経平均 爆下げ予想 → -2.66%

<日産車体>

買い(9:03)
849円 → 895円

3分足陽線確認後に買いIN。

とりあえずの損切りは寄り値、順調に上げたので途中で853円に上げる。

大きく下げる場面もあったものの、前場引けまで順調に上がって引け成りで利確。

【結果】 +4600(+5.41%)

<手間いらず>

買い(9:04)
5550円 → 5370円

同じく3分足陽線確認後に買いIN。

とりあえずの損切りは寄り値5360円。

5580円まで上げて天井。

ズルズル下がって損切り。

あとで気付いたけど出来高少ない銘柄だったので避けた方がよかったかも。

【結果】 -18000円(-3.24%)

<ゲオホールディングス>

買い(9:19)
1770円 → 1782円

1788円を付けた後に下げてたものの、ティックチャートを見ると何度も1780円にチャレンジしている感じ。

下げても大口買いで1780円付近まで一気に上げ、また下げるという繰り返し。

買い優勢と感じたのでボックス下限付近で買いIN。

一度下げて焦るものの、大きくは崩れず。

当日上昇率も2%未満と特別強い感じではなかったので、1782円に指値のOCO注文。

しばらく後に約定して利確。

ちなみにその後はジワジワ上げて1800円も越える。

結局期待値あったのかどうなのかはよく分からん。

【結果】 +1200円(+0.67%)

<博報堂DY>

売り(12:31)
1010円 → 1008円

前場右肩下がりからさらに下げたので売りIN。

すぐに上がるも損切りラインは越えず。

14:30になっても安値1006円を更新せず横ばいなので、少し上の1008円で指値して利確。

【結果】 +200円(+0.19%)

~まとめ 9/26~

3勝1敗 -12000円

一番株価の大きい銘柄で負けたので、他の勝ちで吸収できずにけっこうな負け額。

ただ、負けた手間いらずは-3.24%で勝った日産車体は+5.41%取れている。

手間いらずはダメだなと思いつつも損切りラインまで粘ってしまった。

値動きから早めに切る判断ができなかったので、このあたりは今後の課題。

にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ

↑応援ポチっとお願いします♪

<関連記事&スポンサードリンク>

―― スポンサードリンク ――

コメントを残す

※コメントはスパム防止のため承認制となっています。
反映には多少の時間がかかりますのでご了承ください。
サブコンテンツ

プロフィール

にょん プロフ画像

おいでやす。

あくえりにょんαどす。

”にょん”と呼んでおくれやす。

おすすめ記事&サイト

機種別 解析・攻略記事一覧

ミリオンゴッド 神々の凱旋

応援ポチっとお願いします♪

ブログ村ランキング参加中

ブログ村

アーカイブ

このページの先頭へ