【流れ橋@サイクリングロード】京都府八幡市の上津屋橋で貸し切りピクニック♪
京都府八幡市にある流れ橋までお昼を食べにふらっと行ってきました。
貸し切りで良い感じでしたよ~♪
暑かったけど。
(・ω・;)
ロードバイクを買った時は乗りまくってましたが、最近はたま~に乗るくらいになっちゃいました。
夏は暑いし冬は寒いし、春と秋は意外と雨が多いんですよね。(言い訳)
ということで、ちょっと気が向いたので久しぶりに乗ってきました。
上津屋橋(こうづやばし)
以前に紹介した嵐山~木津川間のサイクリングロードの途中にあります。
※参考記事→【お花見ポタリング@嵐山】ロードバイクで京都八幡木津自転車道の起点まで行ってみた。
なのでいつもはローディーたちがよく休憩してるんですが、
誰もいない!
コロナ禍で出歩いている人が少ないからか、もう暑くなってきてるからか。
この日はめずらしく誰もいません。
時間的には12時半くらい。
パンを買っていってたので、貸し切りでピクニックになりました♪
この休憩所はサイクリングロードにあるからか、
自転車スタンドもあります。
といっても前輪を差し込むだけの簡単なヤツ。
ホイールが傷付きそうなので使いませんでしたが。
シャツの忘れ物があったのでお心当たりのある方はご連絡ください。
特に保管はしてませんけど。
あと、行ったのは先週ですけど。
(・ω・)
去年の秋に来た時は流れ橋を見に来ている人も多かったんですが、
誰もいない!
流れ橋も貸し切りでした。
(・∀・)b
今さらですが流れ橋ってのは、川が増水した時に”橋桁がわざと流れる”ようにしてある橋のことです。
一番最近では2019年の台風の時にも流れたそうで、1953年に作られてから23回目の流出だったとか。
流れたあとの橋もちょっと見てみたい気がしますね。
流れ橋は今では作られることはありませんが、昔のものが残ってるところは全国的にあるようです。
この上津屋橋は今でも渡ることができます。
京都にお越しの際はぜひ寄ってみておくれやす~。
(注:京都市街からはだいぶ遠いどす)
<関連記事&スポンサードリンク>
―― スポンサードリンク ――
最近のコメント